広い意味でのユーザビリティの活動を、日本の産業界に普及させ、ユーザにとって適切な人工物を提供するようにしようと活動している組織、人間中心設計推進機構のサイトです。
広い意味、というのは、単にユーザビリティの評価をして、分かりにくいとか使いにくいといった問題点を摘出するだけでなく、もっと根源的に、ユーザの特性や欲求、利用状況などを把握し、それに対して適切な人工物を提供しようという意味合いでユーザビリティという概念を使っているからです。
その意味ではヒット商品という概念に部分的には重なるものがあります。もちろん単に話題性だけのヒット商品や見かけだけのヒット商品であればユーザビリティが低いことが多いので対象外ですが。本来、ユーザやその利用状況に適合したもの(人工物)であれば、それはユーザに受け入れられるはずであり、結果的にヒット商品になる可能性が高いはずだ、というのが我々の信念です。
会員の皆さんも、まだ会員でない皆さんも、どうぞ色々と情報交換の場として活用してください。また関心を持たれた方は是非会員としてご参加ください。
なお、HCD-Netのサイトはhttp://
ではどうぞよろしくお願いいたします。
困ったときには