ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国語検定試験(中検)コミュの【 3級 試験対策総合トピック】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在4級合格に向けて勉強中ですが、3級までは確実に取りたいと思っています!!
どうせなら、3級、2級…と上位級も視野に入れた勉強をしたいのですが、4級と2級はあっても3級が無かったので、合格された皆さんの対策を教えて頂きたいです。

◎学習期間
◎参考書・問題集
◎勉強方法
◎合格ポイント

よろしくお願いします。

コメント(344)

気を取り直して昨日からぼちぼち勉強を始めました。
私の場合4級はリスニング95点で合格したのですが、
3級になって50点・45点とつまずいています。
リスニング専用のテキストもほとんど購入し学習済みなので、
新しく購入するテキストがありません。

仕方ないので、その中で苦手に思ったテキスト"中国語検定3級リスニング試験「聞く技術」”を再度学習します。
どうでしたか?

ヒアリング全般と筆記の最後の作文が
だめだったように思います。
合格の手応えはありません。
また次ですね。

ヒアリングの練習をもっとしなければ。
前回失敗して、今回はうまくいったみたいです。
もっと進歩したいです(^^)
お疲れ様でした。
作文がもう全然ダメで、豆腐の量詞なんか知らなかったし…作文の部分点もらえなかってら不合格です…>_<…
リスニングについて、95でした。
一週間で3時間分くらい問題といてました。今回リスニングは1個間違えたけど簡単に思いました。
合格して、ホッとしました。
次は2級を目指します(^ ^)
終わりました。
みなさんどうでしたか?

ん〜微妙な感じです。
ですけど最後の5問が自信が無いので
今回もだめかと思います••。
みなさまお疲れ様です。
もう協会HPに解答出てました。

自己採点でリスニングは100点、筆記は作文抜いても70点なので、合格できたみたいです。
次は2級を頑張ります。
自己採点しました。
リスニングは何とかクリア、
筆記が最後の5問を除いて57点です。
微妙ですが最後の5問が自信が無いので
だめかと思います。
>>[315]

私も可能性が全く無いわけではないと思います。
作文って「どうして?」ってくらい部分点もらえる場合もあるし
>>[314]

私は去年の入門初級総合コースから拓殖大学のオープンカレッジに通っています(今年は中級総合コース)。
今まで使ったことが無かったけれど、大学用のテキスト(CD付き)って結構いいなぁと思いました。
実は去年の先生が、3週間に1課ペースで全文暗唱テストのような事をやっていて、11月の4級を受けた時「あ!このフレーズ暗記したヤツと似てる!」がかなり有って助かりました。
今年も自主的にテキスト暗唱暗記をしていて(中級なので大変ですが・・・)、今回の3級でも同様でした。
人によって合う合わないが有りますが、教育を目的として作られた物語的な文章を日本語訳込みで暗唱暗記するのっていいかも知れませんね。
個人の感想ですが、リスニングと筆記、両方に効果があると思いました。

ではではクローバー
>>[316]
ありがとうございます。
結果がくるまでわからないというのは今回が初めてです。
合格基準は今回は下がらなそうですが、ギリギリでいいので何とか合格してて欲しいです。
>>[318]
採点基準がわからないですけど、楽しみに待ちたいと思います。
でももし落ちたらショックだなぁ〜。
何とかお願いします!
今日、第83回の合否通知発送したそうです。
http://www.chuken.gr.jp/tcp/pass/number.html
こちらにもう合格者の受験番号出ています。
>>[323]
私の受験番号載ってました。
ありがとうございました。
苦節3年、中国語と出会って約10年。
思い残す事はぼぼありません。
>>[324]
おめでとうございます(^_^)v
よかったですね!
私も嬉しいです。
やっぱり結果が出るまでわかりませんね。
>>[325]
喜んで頂きありがとうございます。
合格通知が届くのが待ち遠しいです。
合格通知が届きました。

最後の中文訳は11点もらえてたようです。
意外ともらえました。
うちにも通知来ました。

作文、私も意外ともらえていて筆記は87点でした(基準が知りたいですよね・・・)。
80点以上で合格できたら次に進もうと思っていたので、今度は2級です。
HSKの3級は300点、4級は258点で3月に合格しているので、
いよいよ超異次元の世界に突入!
今度は何年がかりになるか・・・不安ですが、先輩方の経験談を励ましに変えて頑張ります。
>>[328]
87点ですか!?
凄いですね?
それ位だと2級は何点位取れるのでしょうか•••?
>>[329]
実は昨日2級の過去問、ちょっとだけやってみたら次元が違いすぎて!
・・・怖くて全問できませんでした(^^;
20点も行けばいいほうなんじゃないかと・・・。
噂にはきいてましたが、3級の先はとんでもない世界が広がっているみたいですげっそり
>>[330]
わ〜、やっぱりそうなんですね。
4級と3級の差以上にあるんですかね!

次は3月に受ける予定なのですが、
3級をまた受けようかダメもとで2級受けて
みようかと思ってましたが、
かなり恐ろしそうですね•••。
>>[331]

まつさん勇気!

2級トピックの方のコメント拝見してると、受けて立っちゃったほうが敗北したとしても得るものありそうですよね。
でも、受験料も難易度も恐ろしいですよね。
私は6月かな〜。HSK5級もまだまだという感じだし・・・。
かといって半年に一回は試験入れたほうが「勉強しなきゃ!」って思えるからなぁ。
TECCも気になるので、12月に入れてみようかと。
>>[332]
そうですね、思い切って受けてみるのも経験ですね。
2級を受けたんだぞって人に言えるのも良いかもしれません。
受験料は会社として受けるので割引が効くので大丈夫です!( ̄^ ̄)ゞ

一応中国語の勉強は3月で一区切りとする予定でいるので、最後の記念に2級受けようかな。
でも会社にもっとやれと言われれば続けなければなりません。
◎学習期間 1年間
◎参考書・問題集  アルク、高橋書店
◎勉強方法  参考書、Skypeチャイナ
◎合格ポイント  4級はぎりぎり不合格でした。諸先輩方、いろいろ教えてください。
今回3級受けて速攻自己採点しましたが、リスニング65点、筆記62点+中作文って感じです!!

皆さんはどうでしたか!?
今回の試験の難易度はどうだったんでしょうか?
私は受験していませんが、夫が3級を受験しました。中国語検定初受験で3級から受けるところがかわいくないですが(→4級から受けてほしかった)、9割ぐらいとれたそうです。
結果でたみたいですね。夫は合格してました。リスニング95点、筆記90点だったらしい。我が夫ながら、高得点がちょっとムカつきます(笑)。私は4級を何回も受けたのに(笑)。
>>[340] どんまいです!! リスニング基準点ぎりぎりの私じゃ説得力ありませんが、私は毎週、NHKのテレビで中国語という番組を毎週録画して、月に2〜3回見てました。あと、ウォークマンに台湾の歌手の曲を入れて、検定1ヶ月くらいまえからほぼ毎日聞いてました!! 

対策テキストは買ったものの時間がなく全く使わず…orz

こんな感じですが、ギリギリ受かりましたよ!!

本当にテレビで中国語はおすすめですので、是非見てみてください!!
火曜日の何時からかは忘れましたが夜にやってます!!
>>[343]  ありがとうございます!! 今年は段さんの他にも壇蜜さんが出演されてますよ!!(*^^*) 絶対リスニングのためになると思います!! お互い頑張りましょうね(*^ー^)ノ♪

ログインすると、残り315件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国語検定試験(中検) 更新情報

中国語検定試験(中検)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

OSZAR »